Example 導入事例

民泊

「旅しながら宿を運営する」という選択。 自由と仕事を両立する、夫婦の新しいライフスタイル

製品
LINKEY Plus
台数
5台
導入時期
2023年
利用しているシステム
Finelife

どのような事業を展開されていますか?

2021年の設立以降、主に旅館業・住宅宿泊事業を行っており、墨田区を中心に事業展開しています。2023年5月に1号店「HOTEL SFIDA」をオープンしてから、約1年で7軒まで増やしました。理由の一つは、妻と世界一周旅行に出るという目標があったからです。そのため、宿泊業を開始した初年度は、宿の立ち上げや運営の仕組み化に集中し、旅行中は信頼できるスタッフに運営を任せながら、オンラインで定期的にミーティングを行うなど、海外で旅をしながら物件管理業務を続けました。企業理念は、「週5日フルタイム」という働き方にとらわれず、多様な生き方や暮らし方の選択肢を提供することです。

導入検討の背景を教えてください。

「週3日働き、4日くつろぐ。」という私たちのビジョンを体現するために、事業を立ち上げた頃から、遠隔管理が可能なスマートロックを探していました。私と妻の2人で運営していることもあり、鍵の受け渡しや管理業務にかかる手間は最小限にしたい。お客様対応も含めて、「人手を介さずに安心して鍵管理ができる仕組み」が必要だったんです。

LINKEY Plus を選ばれた理由は?

遠隔からの鍵管理や入退室状況の確認など、旅行中でも物件を管理できる仕様が導入の決め手でした。海外から来られるお客様が多いため、機能や操作方法がシンプルなことも必須要件の一つです。暗証番号タッチパネル式なので、初めての方にも直感的に使ってもらえています。物件に馴染みやすいデザインも気に入っています。

今後の展望があれば教えてください。

民泊を開業した頃と比べて宿や事業者の数が増えてきているので、今後の方針は慎重に検討しているところです。当初は数を増やすことを重視していましたが、妻との世界一周旅行という当初の目的を達成した今は、物件ごとのディティールを詰め、質を向上させていきたいと考えています。デザインやオペレーションをさらに磨き上げていき、多くの方に愛されて長く続く民泊にしていきたいです。また、スリーデイズのビジョンに共感してくれる方と一緒に、「週3日働き、4日くつろぐ。」ライフスタイルを日本でも広げていけたら嬉しいです。お客様や事業で関わる方々にもこのビジョンを届けたいですね。

スリーデイズ合同会社

導入施設
5棟
運営形態
民泊(住居を転用)
運営会社HP
https://threedays-llc.co.jp/
Top Page