Rental space 施設から見る|時間貸しスペースで使うなら
スペース運営ではスマートロック前提の運営設計を。
時間貸しスペースでは、1時間単位で利用者が入れ替わるため、鍵の受け渡しトラブルや運用の負荷が大きくなりがち。「鍵の置き忘れ」「鍵が所定の位置にない」「自ら現地対応しなければならない」など、鍵の管理体制がそのままサービスの利便性に直結します。LINKEYなら、予約時間に応じた暗証番号の自動発行・自動失効が可能。Clue等の予約システムとの連携により、リアルタイムで鍵管理と連動した運用方法を構築できます。
スマートロックなしの場合
- キーボックスや現地での物理鍵保管が必要で、利用ごとに番号を手動で変更する手間がかかる
- 鍵の返却忘れや返却遅れにより、次の予約とバッティングしてトラブルになることも
- スタッフが現地にいない中で鍵トラブルが発生すると、迅速な対応が難しく利用者満足度が下がる
- 番号の変更漏れや使い回しが原因で、セキュリティリスクが高まる
スマートロックありの場合
- 現地に行かずに予約ごとの暗証番号を自動発行
- 利用終了と同時に番号が自動で無効化されるため、次の利用者と完全に切り分け可能
- 入室ログで遠隔管理ができ、トラブル時もすぐに状況を把握・対応可能
- 清掃業者や管理関係者専用のマスター暗証番号を設定でき、管理業務もスムーズ
スマートロック導入後に実現できること
現地対応がゼロに、対応ミスもゼロになりました。
1時間単位の利用が多いため、都度の鍵管理が負担でした。今は予約時間に応じた暗証番号が自動で発行されるので、鍵の受け渡しや回収が不要に。予約時間を過ぎると番号が失効・変更されるので、不特定多数の出入りでも安全に運用できています。
スタッフが最小限に。人件費削減で利益アップ。
これまで複数人で行っていた現地対応が、スマートロックの導入で不要になりました。無人運営が可能となり、人件費や移動コストを大幅に削減できました。固定費が抑えられたことで、施設全体の利回り改善にもつながっています。
30分・1時間単位の鍵切り替えで24時間フル稼働。
有人受付だと急な予約の申し出があっても対応が間に合わず、機会を逃してしまいます。LINKEY導入後は、自動で暗証番号を発行でき、30分・1時間単位で鍵を切り替えられるため、24時間無駄にすることなくスペースを稼働させることができています。
時間貸しスペースに使いやすい設計のスマートロック
予約単位で暗証番号を管理できる仕組みで、「現場負担の最小化」と「24時間スペース稼働」を実現できる設計。LINKEYは、短時間利用を前提とした施設にとって使いやすく、安全であることにこだわったスマートロックです。
施設管理者さまにご評価いただくポイント

この機能でこの価格?と思えるコストパフォーマンス
LINKEYは、予約ごとに暗証番号を発行・失効できるほか、解錠履歴確認など、時間貸し運営に欠かせない機能を標準搭載。しかも、穴あけ工事不要の設置方式で初期費用もぐっと抑えられます。コストをかけすぎずに無人化を実現できるスマートロックとして、多くのオーナー様に選ばれています。
スマートロックって高いと思っていましたが、LINKEYは十分な機能があるのに低価格でした。

しっかり固定できるから、落下やズレの心配なし
一般的な粘着型スマートロックでは、熱や経年劣化による落下リスクが課題になることも。LINKEYは、原状回復が求められる物件でも導入しやすい、ネジでしっかりと固定できる独自工法を採用しています。長期の無人運営でも安心の取り付け方式です。
穴開け工事が不要なのに、しっかり固定されていて安心感があります。

誰でも迷わず使えるシンプル設計
LINKEYはテンキーに暗証番号を入力するだけ。複雑な操作やアプリのダウンロードは不要で、初めてのゲストでも直感的に使えます。「スムーズに入室できた」「高齢の方にもわかりやすい」といった声も多く、利用者からの問い合わせやトラブルを減らしたいスペースオーナー様にも最適です。
初めての利用者が多いので、説明しなくて済むのがとにかく楽。

無人運営でも、困ったときに相談できるサポート体制
LINKEYでは、導入後の管理画面の操作方法や運用中のトラブルに対応する、オーナー様・施設管理者様向けのサポート窓口をご用意(10:00〜19:00/年末年始を除く)。「予約連携がうまくいかない」「設定変更の方法がわからない」といったお悩みにも丁寧に対応しています。また、万が一のトラブル時には、夜間の緊急対応窓口も用意しており、無人運営でも安心してご利用いただけます。
設定ミスかと思ったらすぐに電話で対応してくれて、本当に助かりました。
より詳細な施設運営者さまの事例
よくあるご質問
- 暗証番号はどのように発行されますか?
- Clueなどの予約システムと連携することで、予約情報に応じた暗証番号が自動的に発行・通知されます。システム連携をしない場合、管理画面から手動で発行することも可能です。
- 予約システムとの連携はどのサービスに対応していますか?
- 現在、Clueをはじめとした予約管理システムと連携可能です。予約が入ると自動で暗証番号が発行・通知される仕組みを構築できます。連携可能なシステムの詳細はシステム連携ページをご覧ください。
- 番号の使い回しによるセキュリティリスクはありませんか?
- LINKEYでは予約単位で番号が発行され、利用終了後は自動的に無効化されるため使い回しは起きません。入退室ごとに鍵を切り分けることで安全性を確保しています。
- LINKEYの導入にはどれくらいの費用がかかりますか?
- 本体価格は60,000円〜、月額利用料は750円〜です。ご希望のプランや台数によって異なりますので、詳細は料金ページをご確認ください。
- どんな種類のドアでも取り付けできますか?
- 日本国内でよく使われている「ドアノブ式」「レバーハンドル式」などほとんどの開閉形式に取り付けできます。稀に取り付けできないドアもありますので、設置の可否がご不安な場合は、事前に写真を送っていただければ無料で診断いたします。(ご購入・見積もりフォームより写真を送信できます。)
- 取り付けはどのように行いますか?
- ドアへの穴あけ工事が不要なケースでは、ネジ固定式でご自身でも取り付けることが可能です。ご不安な場合は、設置サポートもご相談いただけます。
- 停電など不測の事態が起きた場合はどうなりますか?
- LINKEYは電池駆動型で、停電が生じた場合でも開閉可能です。電池の残量も管理画面から確認ができ、残量が少なくなるとアラートも上がってくるため安心です。
- 導入までにかかる日数・納期はどのくらいですか?
- ご自身で施工を行う場合、ご注文・ご入金後3営業日以内に機器を発送いたします。機器の到着後、ドアへ取り付けいただけましたらご利用を開始できます。当社にて施工を行う場合、ご注文後に施工業者を2週間以内を目安に手配いたします。※時期によって変動あり
必要な機能に絞ったシンプルな設計だから低コスト。
原状回復可能なため、まずは気軽にお試しいただけます!
原状回復可能なため、まずは気軽にお試しいただけます!